2018年より淡路島の五色町へ家族で移住し、小さな生活圏での百姓になりたい。

畑の野菜で我が家の野菜が賄えるのか

我が家はマルチをまだあまり使っていない。

農家修行の際大規模のところは農薬を使わなくても肥料をあげなくても

マルチだけは必ず使う。

マルチをするとそれはそれは森の土の状態になるのだとか暖が取れるのだとか、

いいことづくしで実際冬の寒さにも負けずに野菜が育つことは目にしてきましたが

畑のあちこちからビニールがひらりと風に舞っていたり、土から黒いビニールが

顔を出して、土に帰らぬものを土に持ってこない栽培をしていきたいと願っています。

 

だけど、2016年横浜で畑を借りながらヨガ講師をしに六本木に通ってたあの時代も最近の淡路の農業事情もやはり、

多品目で年中出荷する為にはマルチ致し方なしが現状のよう。

だよのー。と、そっかー。なんか他はないのかなーと探しつつ出来るだけ植物を切らさず栽培したいのは心の片隅にある百姓のうちのひとつ。

今年の冬こそは寒さに負けずうちの分くらいは畑のものを食べたいといつでも足繁く

畑活動を楽しんでいます。

春まで豆やらニンニクやらの旬のお野菜の出荷はありません。

ハーブやら乾物やらカフェにパクチーやらはちょこちょこ出ていますが、

現在スパイスカレーの販売を停止しているため、自分ところの畑に精を出す余暇があるので

できるものをできるところまで☆

f:id:tamayuraR:20201208105251j:image


f:id:tamayuraR:20201209141000j:image

だめやと思ってたアブラナ科。今年もうちの一年分の漬物用。

日当たりのよかった大根は虫に食べられなかったけど、

11時くらいまで日陰の大根達は収穫はできたものの葉は食べ尽くされる寸前でした。

自家採種強い!
f:id:tamayuraR:20201208105321j:image

一日一畝ニンニク草ひきの際出てきたかぶ。

不耕起万歳。

宝探しのよう。。


f:id:tamayuraR:20201208105228j:image

取り遅れた椎茸。
f:id:tamayuraR:20201208105245j:image

カレンジュラオイル作るわよ。

乾燥に負けないように。

おうちの薬箱は私が作りたい。
f:id:tamayuraR:20201208105210j:image

サラダに入れてたりお皿にしたり楽しみいっぱい。

さし穂で増えていってくれる強い味方。


f:id:tamayuraR:20201208105221j:image

危険危惧種 菊芋

この季節がきた。

食べる分だけ掘り起こす。

f:id:tamayuraR:20201208105300j:image
f:id:tamayuraR:20201208105241j:image

11月の風は乾物にもってこい☆
f:id:tamayuraR:20201208105332j:image
f:id:tamayuraR:20201208105256j:image

生ウコンの季節。

今年は日照りの夏だった為生育は遅かったけど

無事収穫。

乾燥する分まではなさそうだから旬を楽しんだら小さいところは

染料にして残りは種ように土の中で眠っていてもらおう。
f:id:tamayuraR:20201208105306j:image
f:id:tamayuraR:20201208105234j:image

小型品種フランキー人参さん。

f:id:tamayuraR:20201209140135j:image
f:id:tamayuraR:20201208105327j:image

ヒユナの種も。
f:id:tamayuraR:20201208105216j:image

自家採種ようは一番上等な大根さん。

他にアブラナ科はいないから安心して花を咲かせておくれ。

 

他ゴボウ、スイスチャード、マーシュレタス、コリアンダーを畑の隅で。

 

牛舎を壊して出てきたトンネルようのバネ棒みたいなのがドサリと。

横に持って歩くとビヨンビヨンして面白い。

農業研修で使ったことあるやつですな。

 

ビーニールは使わない。けど家の隅にある不織布でトンネル作ってみようかしらん。

五色の西風よけに。。。

 

自家採種のケールの種発見。

上の畑で育ててみるか。

 

冬の葉ものは貴重。そして寒くなればなるほどお家にいたい。

 

 

インスタ始めました。

@tamayura.rayco

@rey_co222

 

野良着とアンティーク着物 雑貨などH.Pあり〼

https://tamayura.pink/

覗いてみてくださいませ。

 

ポチッと応援よろしくお願いします。