2018年より淡路島の五色町へ家族で移住し、小さな生活圏での百姓になりたい。

玉ねぎ自家採種 淡路島

近所の無農薬栽培法をしてる方から譲り受けて

命を繋いできた赤玉ネギ。

2019年に保存しておいた玉ねぎを土に戻し

今年はネギ坊主から自家採種に挑戦する事にした。

自家採種の季節が雨と重なる事から

北海道、淡路島が種取りに成功しやすい土地らしい。

ふむふむ。

f:id:tamayuraR:20200622202336j:image

 

f:id:tamayuraR:20200622202540j:image

この子は二股。

そして春。

食べたい気持ちを抑えて待っていると

150センチほど伸びてきた。


f:id:tamayuraR:20200622202548j:image

 

遠くの畑ではよくみるけど自分の畑で

間近に見るのははじめてでワクワクする。

まだまだいろんな『はじめて』に

出会える事に感謝して倒伏しないように。

 

ミツバチがブンブン飛んでるけど

玉ねぎは人工授粉する方が確実らしい。

素手で花粉をつけて回る。

他の品種はこの畑にはないから交雑の心配はなし

f:id:tamayuraR:20200622202757j:image

 

そしてなんと開花以降はこの小さな花に

雨が当たらないように雨除けをするそうな。

受粉した後雨に濡れるとそのまま発芽するそうな。

そのまま発芽?よくわからないけど

雨よけ作戦開始する事にした。

 

気のきいたU字型の棒などない。

竹の支柱で作るは無理そう。

そして出来上がった作品はこれ。。。

 

f:id:tamayuraR:20200622202841j:image

風に吹かれてる。

雨が降ったらこのビニールから玉ねぎに一直線。

なんて下手くそなんだ。。

 

 

などぼやいているうちに花は咲き乱れ、

毎朝人工授粉を繰り返す。

 

さやが開きはじめはじけて種が溢れそうになったら

下から30センチ位で刈って涼しいところで

1〜2週間放置して追熟。

後は待つばかり・・・

わくわく。

はじめての玉ねぎ自家採種わくわく。

残りは種をもみ出して容器に入れて冷蔵庫に入れる工程だけ。

参考文献からの妄想と実践、想像

もうすぐ成就するはず。。

 

ん?んんんんん。


f:id:tamayuraR:20200622203129j:image

これが雨に当たって発芽しちゃう現状。

おー。

感動と文章からの実感。

そして失敗的がっくし。

 

少しくらい取れるかもと、

小さな希望を胸にイケそうなのは

刈り取って追熟。。。

三日後。。

気になって見てみたら

 

上の写真の茎の上部、真ん中にいる

小さな小さな蚕みたいなのが

そこかしこに。。。。

ヒィぃぃぃ。

そしてえーん。

 

その時は気づかず家に連れ帰り

2020年玉葱自家採種は失敗に終わりました。

 

人生半ばは過ぎてて元気に農業できるまでを

逆算すると。。。

ううむ。

一年に一度しかトライできないものは慎重に

しないと達成できぬぬぬ。

 

来年こそは。と久々\鼻息荒めの意気込み。

 

インスタはじめました。

布や小物への思いを成就させるために。。。

tamayura.rayco

覗いて行ってください。

そしてご意見ご教授よろしくお願いします。