2018年より淡路島の五色町へ家族で移住し、小さな生活圏での百姓になりたい。

豊作 ちょきちょき野菜 ちょきちょきハーブ

葉と花と茎のコントラストの美しいローゼルが咲き始めて

2ヶ月。最近はポコポコ収穫してはカルカデにしたりブレンドハーブティ

の調合を楽しんだりの日々です。


f:id:tamayuraR:20201030145152j:image

ヤロウも冬籠の準備始めてるのでちょきちょきしては

フレッシュハーブティを飲む日々
f:id:tamayuraR:20201030145202j:image

ローゼルの下準備は至って簡単。
f:id:tamayuraR:20201030145311j:image
f:id:tamayuraR:20201030145223j:image
f:id:tamayuraR:20201030145253j:image

萼だけにして洗って3蕾位で一杯の茶。

自家採種している空豆さんも一年この時が来るまで

ひっそり待っていてくれました。
f:id:tamayuraR:20201030145301j:image

そして一週間で発芽。

鳥さん達には見つからなかった。
f:id:tamayuraR:20201030145212j:image
f:id:tamayuraR:20201030145233j:image

毎年重粘土質で大きな太っちょ大根さんは育たないけど

今年も一年分の漬物を作る為自家採種し続けている信州地大根。

あれよあれよと放置している間に大きく育っている様子。

 

たまゆら自然栽培園の畑は水がなく重粘土質、アブラナ科の植物は

真っ先に食べられてしまい。アブラナ科の栽培は春秋悩みどころですか

それでも毎年育てたくて自分家用に栽培しています。

今回はニンニクの為に芝居面積を広げる為に不耕起で3年育てた畝を

泣く泣くトラクター入れて、キーホールガーデンもウネウネ小道も

ひまわり迷路もなくしまっすぐの畝がいっぱいになるそこかしこでよく見る

きちんとやってます風な畑が出来上がった。

そしてこの大根さんの畝が立つ前の土は何度か草木や竹を燃やして

草木灰が残った土をかき回せて作った畝だからもしかしたら。。。

籾殻薫タン的な虫寄せ付けない畝になってくれたら。と淡い期待を込めて

日々過ごしていると虫に食べられていない。

空いているところで育てた小松菜も二十日大根もいける!よし!

そのまま時が過ぎましたが成長しています。

太くはならない様子はひしひし伝わってくるけど秋の栽培はこれだからやめられない。


f:id:tamayuraR:20201030145228j:image
f:id:tamayuraR:20201030145319j:image
零れ種で増えて行くコスモス

f:id:tamayuraR:20201031212638j:image

レモニー
f:id:tamayuraR:20201031212650j:image

もぐもぐ菊芋
f:id:tamayuraR:20201031212644j:image

冷え込む秋の夜長に

染料のマリーゴールド収穫

f:id:tamayuraR:20201031212747j:image
f:id:tamayuraR:20201031212738j:image

真冬まであともう少し。。。

 

 

 

インスタ始めました。

@tamayura.rayco

@rey_co222

 

野良着とアンティーク着物 雑貨などH.Pあり〼

https://tamayura.pink/

覗いてみてくださいませ。

 

ポチッと応援よろしくお願いします。