2018年より淡路島の五色町へ家族で移住し、小さな生活圏での百姓になりたい。

ハムシに目をつけられた聖護院きゅうり

毎朝かじられてる。

カジカジ。

うちの畑はイネ科と豆科と他5:3:2の

割合の草達の多い雑草地帯。

アブラナ科は見つかるや否や1日で

シャクシャクかじられる。

アブラナ科甘いし柔らかいよね。

人間も大好きよ。

 

毎年放置で豊作の瓜科。

うちにはカッパ顔負けのきゅうり好きの旦那がいる。

いつでも食べたいという。

あればあるだけ食べる。

 

冬にスーパーで見かけても誘惑に負けないないで

季節のものは季節に食べて欲しいと願い

夏は思う存分たのしんで貰うため

相当量栽培するのです。

 

 

そしてハムシに見つかった。

ゴーヤはかじらない。

冬瓜は味見程度。

四角豆は見向きもされていない。

乙女西瓜もギリギリセーフ。

敷き藁に囲まれてる。

 

聖護院きゅうりだけをひたすら食べる。

最初はまいっかって放置していたけど、

食べすぎでしょ。

少しひやひやしつつ、それでも放置。

 

あれ。生育出来ますか?みたいな感じになってる子がいる。

そう、去年のポップコーンや西瓜、最近の空豆

に有効だったキラキラ反射テープと、要らないCD

を置いてキラキラ作戦を思い出す。

 

枝豆のときのようなカメムシハンターにもなりたくない。

いけるかキラキラテープ。

 

次の日なんとなく落ち着いてる様子。

そしてこんな大事な時に

家を留守にする事に。

ちょうど雨も降ったし帰ってきて

全てが干からびて私の心も干からびるという事態は

避けられそう。

お?剥いて放置してあるニンニクの皮発見。

臭いし行けるか?

子供お迎えタイムリミットは近い。

ええい。なるようにー。

ときゅうりを隠すように薄すぎず厚すぎず

ニンニクの皮で敷き藁風にして島外へ。。。

 

さて1泊2日の電車の旅をしてくたくたに帰ってきたけど

起床はなぜか4時半。

 

草刈機持って いざ!

 

あれ。なんか微妙。と思ってニンニクの皮どかしたら

ニンニク好き?の虫がいる。。。

虫も香味の時代だろうか。

 

ニンニク皮敷き藁は早々に打ち切り。

ううーむ。

と畑を見渡す。

何かないだろうか。。。

 

畑の隅に草木灰発見!

りょーちゃん燃やしてたのあった。

 

光合成が出来る範囲で細かい灰を葉に。

ゴロゴロしてる炭を根本に。

 

そういえば去年は薫炭を有効に使っていた。

忘れてた。。。

 

もうきゅうり第二陣まく時期なのに一陣頼りない。

 

しかし草木灰は効果覿面!

一匹いるかいないか。

ふむふむ。

様子見してる間に明日から梅雨入りです。