2018年より淡路島の五色町へ家族で移住し、小さな生活圏での百姓になりたい。

山羊と暮らし始めた。

4/30金

スペルト小麦畑を鎌でえっさほいさと草刈りしていると

近所のお兄さんがいいヤギがいるから見にいくか?と誘ってくれた。

淡路島に移住してからヤギと暮らしたいと何人かに話していたのです。

ネットで購入したいわけでもないし、買えるからとて島外から連れてきたいわけでもない。

出来るなら近所に住んでいるという噂の獣医さんから

譲り受けたいのでただただご縁待ちをしていたら

その日は突然やってきた。

 

ヤギの乳を毎朝飲んでチーズを作りヨーグルトももう困らない。

そんな生活を夢見ること3年。

乳糖不耐症+軽い大豆アレルギーのりょうちゃんは牛乳も豆乳も疎遠な生活。

 

現在は無肥料無農薬の自然栽培をしているけれども、淡路にきてからずっと考えていた。

 

淡路の気候は東京、京都や神奈川で育てづらかったお野菜もすくすく育ってくれる。

だけれども如何にもこうにも生姜がうまく育たないのです。

周りの先輩自然農風大農家さん達に聞いても生姜はうまくいかないから

どこも作っていないのです。

我が家の消費ナンバーワンの薬味。カレーにもチャイにも薬箱にも毎日様々なところで大活躍の生姜。

自給自足を目指しているのに、ナンバーワンが育たない!を見過ごせるものか!

根ものの生姜だけ、堆肥を入れて成功したいと常々思っていた。

 

近所の山羊飼いのお兄さんについていくと、そこは獣医さんの

牧場だった。そこかしこにヤギさん。放し飼いの馬にインド孔雀。

動物園にも居る孔雀。名前は忘れたけどインド孔雀とは扱いがかなり違っていて卵もよく生んでくれるらしい。

いただいてみたところ鳥の卵よりタンパクで食べやすい。

 

話は戻って獣医さんの牧場は

木々と草に囲まれて動物達と共存している空間でした。

 

さて紹介してもらうとなんとガラガラ丼。

オスです。と。

f:id:tamayuraR:20210508214509j:image

家族一同目が点になりました。

私も子供も近寄れない。

ましてやりょーちゃんも。

しかし連れ帰ったら自分が世話することになるだろう事を予見しているりょちゃん。

獣医さんもこれは(ガラガラドン)気が荒いからおすすめできないと。。

そして2歳の大人しい生娘の雌ヤギと2ヶ月のとから男子を紹介してくれた。

 

近年ヤギの人気は高いらしく雌ヤギはほぼ出会える確率は皆無だし、悩むけど

日曜日にもう数匹こヤギ達がくる予定だから最初は小ヤギから色々練習したら良いのではと

獣医さんからのアドバイス

日曜日午後にもう一度来ていいよとのお約束を取り付けた。

土曜日はワクワクみんなでミーティング。

名前どーする。小屋は?食べ物どーすんの、

畑に毎日連れて行きたいなー。的な雑談。

雨予報なので夕方出荷の野菜達の準備をして

エンドウ最盛期なので袋詰め、シール張りは10時ごろまで続き

土曜日をクタクタに終え、

。日曜日

朝野菜の出荷を終え、昼過ぎに農場にいくと、ガラガラ丼が増えています。

子ヤギはいなかったと。

先日出会った2ヶ月とから男子も欲しいゆう人が農場にいらっしゃる。

乳をよう出す角大きめ女子がが連れてこられた。

お腹には赤ちゃんも多分いるであろうと。

翌日から乳搾りを毎日毎日こなすことができるのだろうか。

出産の立ち合い。。

初心者にはレベルが高いような。。。

角が怖くて子供は近寄れない。

 

なんの準備もなんの知識もないのでヘタレ的決断は先日見た

角なし生娘ととから男子を連れて帰ることにしました。

生娘には秋に子作り頑張ってもらって来春には初産。

それまでに私が山羊飼いレベルを上げる!という計画。

 

車の後ろにヤギ二頭と私が乗って帰りました。

ワクワク。

2歳の子は震えているので背中をさすり続けます。

小ヤギも寄り添ってきます。

い、愛しい。

自分の子供が5歳と7歳になり頼もしくなった今忘れていた

赤ちゃん的感覚。

い、愛しい。

 

そして夜小雨がやってくる。

とから男子はほんの少し縁側に入れてみたものの

家畜臭がそれなりにあり、ヤギ同士離すと泣くので

二人とも軒下と玄関下で1日を過ごしてもらう。

 

2歳の子は白い綺麗な体と穏やかな印象から季語の生活の部門から

私の好きな布、毛織物のフランネルからネルと命名。(よくあるネルシャツのネル。柔らかく触り心地◎)

f:id:tamayuraR:20210508214610j:image

ちびトカラは青菜をひたすらもしゃもしゃ食べ続けるので娘があおなと命名

f:id:tamayuraR:20210508214636j:image

食べなくて困ってたらしいけど大丈夫そう。

 

月曜日。次の日は朝から

散歩したり、木陰探したり。一緒にいる。

子供二人もヤギにゾッっこん。

私も、うんち掃除ばかりしつつ、食料確保。

 

車来るとネルはビビって猛ダッシュ

我が家の玄関に逃げている。

一応周りは人様の田畑が広がっているので手綱は

離せません。

2歳ヤギの猛ダッシュに10メートルくらい付き合ってみましたが

久々にかぜになったかのような感覚。

うんちと食料確保のことばかり。

一回ゆるいうんち。

 

水曜日雨。

朝から食料確保。

聞いてはいたけどすっかり忘れていましたよ。

ヤギは雨が嫌い。

昨日りょうちゃんが突貫で作った屋根の下から出ない。

ちびの青菜は年高序列をネルに仕込まれてるので屋根の下には

入れてもらえず。。。

ネルのうんち一つ緩め発見。

小マルのぽそぽそじゃない。

牛のうんちみたい。

がしばし仕事にて

とりあえず野菜出荷しに出発。

子供も連れて四人で家を開け、小一時間ほどで帰宅すると、

なぜか玄関にネルの姿が。。。笑。

脱走。小屋から出て1メートルの玄関の軒先。

笑。どうやって。。?

獣医さんは干し草なぞ食べさせず、新鮮な青草を食べさせー。とのお達し。

冬は干し草確保しろと。

うちは小麦農家の予定なので干し草はオッケーだけど

今青草だけでいいのか。。

私に知識がなさすぎてAmazonで一冊基礎知識的に本購入。

 

木曜日下痢が止まらず。黄色いうんちでもう水溶性。

朝子供のお迎えで出かけて帰るとなんとすり寄ってきてくれてめっちゃぐりぐりしてくる。

小麦畑に連れて行き、ニンニク畑の木陰に連れて行き、とにかく一緒に過ごしてみる。

 

 

金曜日5時半起床。いつもヨガしてる時間が今週はヤギのうんち拾い、水、場所変え、小屋掃除。

娘の6時半起床、小学校準備、7時10分いってらっしゃい。7時息子起床、9時に保育園送る前に色々したいので

ネルとあおなと庭で過ごす。

ネル何も食べない。げんきなし。

なんとか子供を送り出して獣医さんに電話。

実は離してなかったけどお腹に寄生虫いるかもー。みたいなお話。

やっぱり注射しとこか。ってことで連れて行きました。

 

あとは様子見。。

おおらかな獣医さんなので塩もいらない、青草食べさせて

放っておいて大丈夫!が口癖のようなので鵜呑みにしたらあかん気がする。。。

でも強く逞しく育てたい。

 

土曜日。

庭の獣臭が少し気になり始め、うんちを拾い始めて7日目。

あーだこーだ考え、とりあえず燃料にして焚き火でも。。。など

キャンプの季節だし。庭で焚き火は年中したいし。

インドの少年を思い出し、畑の隅で新聞紙の上にうんこ並べて乾かしつつ、

雨雲が近づいては畑作業をやめて私なりの小走りでうんこを濡らさないために走る。

ヤギと畑の軍手は変えたいのでそこでも、もたもた。

りょーちゃんに電話して手伝ってもらおうにも口頭一番うんこが!みたいな事がつづく。

 

f:id:tamayuraR:20210508214809j:image

なんてやってたら様々な手作業が進まない。

子供のご飯も作らずうんこ作業。

一日中、家族にうんこがうんこが!って言ってる自分に気づいたので

やはり堆肥にすることを決意。

冬に踏み込み温床に使っていた無農薬稲藁と乾いた稲藁を森の隅の木陰に運び

それの合間にうんこを並べ敷き藁をしき踏んで踏んで、うんこをしては森に運び踏んで踏んで

で落ち着いた一週間目。

f:id:tamayuraR:20210508214849j:image
f:id:tamayuraR:20210508214856j:image

当分畑とうんこな日々。

子供もいつもは叱られるのに、母親がうんこの上に藁被せて

愛しそうにうんこうんこ言ってるから喜んでる。堆肥決定。

私と子供だけがヤギと仲良くなってる様子を見てりょうちゃんもみんなのいないところで

コミュニケーションをはかっている様子。

しっかり!

 

6人家族ですよ。男子3女子3。菜食3雑食3。

ちびあおなの角は日に日に伸びていってる。

 

日本の昔のような生活になれるだろうか。

ヤギの乳を頂き、ヤギと畑に行っては草を食べてもらい、草食動物のうんちの力で

生姜に力を。感謝の日々。循環の日々。調和を探し続けて日々を楽しむ。

自給自足、半農半X

 

勉強しよー。

ヤギと私と畑の日々が始まっていく。

 

 

野良着とアンティーク着物 雑貨などH.Pあり〼

まだまだ品薄ですが、

https://tamayura.pink/

覗いてみてくださいませ。

 

まだ使いこなしていないインスタ

こちらから☆

@tamayura.rayco   野良着とアンティーク着物

@rey_co222  自然栽培園

 

 

読んだ人がいるのかいないのかが知りたいので

ぽちっとしてくれると励みになります。