2018年より淡路島の五色町へ家族で移住し、小さな生活圏での百姓になりたい。

放棄山。竹伐採!山を切り開く!

 

目指せ独立国家!ではなく

目指せきのこ山。

 

私の主食きのこ。

 

2月に入れば畑の準備があるので

1月中に進められるところは進めたい。

f:id:tamayuraR:20210119111432j:image

以前牛舎解体した後ろの土地。

地味にゴミを棄て、牛舎跡は基礎だけ。

その後ろの

山の麓に大きなコナラの木があります。

そして中に入るとじわりじわりと

侵略してきている竹竹竹。

そしてこの数メートルの竹林を抜けると

森になるのです。

f:id:tamayuraR:20210119111520j:image
f:id:tamayuraR:20210119111524j:image

昔使ってたであろう道がなんとなく見える。

ここを歩きやすいようにするために、森全体の

麓の整地から始めます。

 

毎年山の恵みとして筍はいただきつつ、

これ以上竹が森を侵略しないように

管理したいが、誰も管理せずとも誰かのもの。

淡路島は一昔前土地バブルが来たそうで

その時皆さんがこぞって土地を切り売り

したそうな。

そして枯れた小さな沼や畳1畳分、とか小さく小さく

土地が分譲されていてここはどこそこの誰さんのとか

ここはあそこの誰さんの親の誰さんの、とか

名前は知ってるけど実在するかわからないとか

そういう土地だらけなのです。

しかし持ち主は分からなくても、そこにあるものは

枯れ木一つ木の実一つ持ち主のもの。

そりゃそうなんです。

放棄しようがどうしようが持ち主の勝手です。

 

島外から来た近所の人は昔、自分ちのそばで木が切り倒されていて、

一年放置されていたし、薪ストーブ用にもらって帰ったところ、

どこからともなく持ち主が来てドロボー!と一年かけて大騒動に

なったそうな。

近所の人は誰のかも分からんし一年も放置してるから

捨てられてるのかと思った。が言い分。

勝手に人のもんに手ェつけたらあかんが地元の人の言い分。

 

ふむふむ。

田舎暮らし全てが参考になります。

と胸に刻み慎重に慎重に事を進めます。

 

そんなおり、この森の木を薪用に全て切り倒したい買い手が

出てきたなんて話を聞いたもんだからそれなりにこちらも動き出したのです。

資産力のある人で山を切り開いて家でも建てられてしまったら

私たちのまったりライフの目の前にお隣さんができてしまう。

双方絵に描いた餅状態が2年続きましたが

竹の侵略勢いはやまず。。

巨木のコナラにはカブトムシもいるけれど、

そう足元には

きっと雀蜂の巣がある予感。。。

りょーちゃんは極寒の季節を待っていた。

生き残っていても女王蜂のみ!

 

ご近所さんにやいのやいのしてもらってとにかく

この森に手を出すことの許しを得て、

山購入という新しいスキルを手にするべく

手続きを開始。

(山購入手続きの巻きはいずれ)

 

さて、まず手がけることは

①巨木のコナラが電線にかかっていること。

②宿建設地の窓と木がぶつかる事。

③雀蜂が毎日うちに来ること。

④極寒時の西風問題。

⑤東の森の麓には絶対猪の住処が。。。

この問題がまず浮上している。

 

①家の敷地内にある電信柱は

電力会社に電話すればずらしてくれると

淡路に来てから知ったので、

一度移動してもらっているので

もう一度頼んで移動してもらう。

 

②コナラの木を枝だけ落とすのか、

切り株にするのか。

雀蜂の巣は土の中。。。

この枝の細い所が原木きのこ用。

太いところはご近所さんの薪ストーブ用。

 

③冬以外大雀蜂が庭を徘徊して回るので

大人もひやひや、子供やいずれきてもらう

お客さんが心配。

 

④西風はそのまま受けると扉が開かない。

引き戸にすれば問題が解決するとは思えない。

 

⑤東側の山の麓に小さな放棄地の笹林の中が怪しい。

ここを切り開くと昔使っていたであろう畑が2枚。

自然栽培にはもってこい。

こちらも我が家の敷地にしたい土地。

管理は大変になるけどなるべく家のそばで

いろんなものを育てていきたい。

家から1キロ以内で事を済ませたい。。。

 

 

 

とりあえずは切って切って切りまくる

木こりな日々が始まりました。

 

続く。

 

野良着とアンティーク着物 雑貨などH.Pあり〼

https://tamayura.pink/

覗いてみてくださいませ。

 

まだ使いこなしていないインスタ

こちらから☆

@tamayura.rayco   野良着とアンティーク着物

@rey_co222  自然栽培園

 

 

ポチッと応援よろしくお願いします。